やまそうの音ゲー紀行

音ゲーに関する幅広い話題について書きます(上達論多め)

GITADORAを始めてみませんか?

こんにちは、やまそうです。

 

最近、自分の周りでGITADORAを始めた方が増えたので、「ついでにもっと新規プレイヤーを増やせないかな…」ということでGITADORAの面白さを伝えてみようかなと思いこの記事を書いています。自分とちょっと下、もしくは同年代のプレイヤーって多くがSOUND VOLTEXやCHUNITHMをメインでプレーされてる方で、「GITADORAをちゃんとやってます!」という方は結構少ないんじゃないでしょうか。実際、自分の周りで大学音ゲーサークルに所属していてGITADORAをやり込んでいるプレイヤーって早慶の方以外ではなかなか見かけないような気がします。ちなみにGITADORAの若いプレイヤーが増えない原因っていくつか考えられるのですが、それについては後ろの方で少しだけ触れます。

続きを読む

ツーバスが超苦手な人のDrummania虹ネーム振り返り

こんにちは、やまそうです。私事なのですが、本日無事Drummaniaで虹ネームになることができました。skill viewerを見た所10月下旬頃のスキルが8077.90とかだったので1ヶ月半で400くらい伸ばしたという事になります。こう書くとなんか上達速度がバケモンみたいな人に見えちゃうかもしれませんが、当時は解禁作業をロクに進めてなかったのでHOTが3900くらいしかなかったんですよね…そのため実際の伸び幅は見た目程ではないです。

f:id:VIVACE0319:20201202222253j:plain

 

続きを読む

自分がこのブログを始めた訳

こんにちは、やまそうです。今回はこれまで結構記事を書いてきて今更こんな事を書くのはどうなんだろう、と感じるところもあるのですが「自分がなぜこのブログ(音ゲーの上達に関する記事の執筆)を始めたか」という事について書きます。始めたきっかけ自体は「京音Advent Calendar」という参加者が日替わりで記事を投稿する企画に寄稿させていただいた事なのですが、それ以外にも主に理由が2つあってこのブログを1記事/1ヶ月ペースくらいで何とか継続している感じです。

 

言語化する事によるメリット

元々自分は考え事をするのが好きな性格でした。中高生の時もゲーセンに行った帰り道に「今日のプレーはどこが良かった、良くなかった」みたいなセルフ反省会を脳内でしていました。とは言っても、別に「KACを本気で目指そう!」というほど志の高い音ゲーマーではなかったと思います。当時の自分の理想は、「そのうちランカーみたいになれたらいいな~」という非常に漠然としたものでした。まぁ受験勉強とか色々忙しくてそこまで音ゲーに傾倒する時間がなかったというのもあるのですが

続きを読む

音ゲーの上達を3段階に分けて考えてみた。

こんにちは、最近はギタフリにお熱なやまそうです。先月末にギターで銀ネームを達成したのですが、一昨日のアップデートでNEX+AGEというバージョン名を冠した楽曲が登場してしまい、新作が出ることによるスキルリセットに戦々恐々としています。頼むから金ネームになるまではもう少し待って…

 

f:id:VIVACE0319:20201016130658j:plain

↑初めての単曲170点超え。次回作で難易度値ナーフされそう

f:id:VIVACE0319:20201016130809j:plain

↑最近は運指オルタと格闘しています

続きを読む

音ゲーは真剣にやらなくてもめちゃくちゃ楽しい。

こんにちは、やまそうです。

 

先月は普段メイン機種でやっているボルテの頻度を落として他の音ゲーをやっていました。具体的には、9月上旬にはオンゲキで自分が激推ししている蒼の彼方のフォーリズムとのコラボイベントが復活したのでそのイベントを走ってました。一方で下旬にはKBMのあたかもさんというギタフリがめちゃめちゃ上手い方が京都に来たおかげで、モチベが突然爆上がりして最近はずっとギタフリやってます。大学卒業するまでにドラムかギターかどっちかは虹ネになりたいですね~

f:id:VIVACE0319:20201001221314j:plain

↑確か60~70クレくらいかかった気がします、普段からランキングイベント走ってる人は本当に凄い…

 

f:id:VIVACE0319:20201001221457j:plain

↑ギターは銀ネになりました。9月だけで7250→7600くらいまで伸ばしたのでえらい

続きを読む

音ゲーの実力指標との上手い付き合い方

こんにちは、やまそうです。

 

さて、今回は音ゲーの実力指標」についてです。多くの音ゲー機種では、プレイヤーの実力を測るための実力指標が存在します。例えば、CHUNITHMやオンゲキにおけるレート、GITADORAにおけるスキルポイント、ボルテにおけるVOLFORCEなどが代表的でしょうか。分かりやすくするために、以下これらのものを総称して「実力指標」と呼ぶことにします。

f:id:VIVACE0319:20200914205312j:plain

↑実力指標の例(GITADORAのスキルポイント)

続きを読む

音ゲーが上手くなるための素質

こんにちは、やまそうです。

 

さて、以前Twitter音ゲーマーは音ゲーの上達理論を難しく考えすぎており、楽しんで音ゲーをすれば自然に上手くなるのではないか」という内容のブログ記事が話題となりました。今回はこれについて書こうと思います。自分の周囲のプレイヤーを見る限り、この記事については否定的な意見が多い印象でした。彼ら曰く、「楽しむだけで音ゲーが上手くなるなら、誰でもランカーになれるから」だとのこと。自分もこの意見には賛成です。

Twitter上の意見を見ていて言い得て妙だなぁと思った意見が、音ゲーを楽しむことは取得経験値にブーストが入るようなもの」というものです。仮に音ゲーの取得経験値を

 

(取得経験値)=(ベースの経験値)×(楽しむ事によるブースト)

 

として簡単に考えてみることにします。一般に、音ゲーに限らない話ですが得られる時間当たりの経験値量は上達するにつれて減少していきます。これをもっと具体的に説明したのが下の画像になります。

続きを読む